先日、マンションより引き上げて来たまま放置しっぱなしだった荷物の片付けにようやく乗り出した。

自慢じゃないが、私は片付けが大の苦手だ。
磨いたり拭いたりの掃除はそこまで苦じゃないのだが、整理整頓といった片付けが本当に出来ない。
子どもの頃からずっとそうだったので、これはもう性分だと諦めていた。

しかし、この引っ越しの荷物と向き合う中で、この片付け下手は「とある考え方」によるものだと思い至った。

私は、幼い頃から「家」というものを「居場所」と認識出来ずに居た。
親や他の人達の所有物を間借りしているだけで、あくまでも「いつか出て行く場所」だと考えていた。
なので、他人の持ち物に手を加えようとは思わなかったし、むしろ勝手に触ってはいけないものだと思っていた。

だからか、一人暮らしのマンションはそれなりに綺麗な姿を保てたし、絵を飾ったりなんかして空間を豊かに彩る工夫もした。
初めて自分で選び契約した場所で、家具家電も自分で買い揃えたモノ達だったから、「自分のモノ・居場所」と認識出来たのだろう。

つまり、そこを「自分のモノ」と認識出来たら、能力的に「片付け」出来なくはないのだ。

それを考えると、今までの私は「いつか出て行く」を言い訳に甘えていただけなのかも知れないなぁ…と。

人は、受け入れたくない場所や状況に行き合うと、向き合うことを避けてしまう

太るとオシャレをしなくなったり、気に入らない学校や会社で友達を作りたがらないことも、きっと同じ理由だろう。

「これは自分じゃない」と想いたい。

しかし、「こんな村いやだ」「東京へ行くだ」とは言っても、いま住んでいるのは村なのです。
もう暫くは、テレビも無ぇ、ラジオも無ぇ、車もそれほど走って無ぇ村に住み続けねばならぬのです。

銭こぁ貯めてベコ飼いたくとも、すぐには叶わない。

私達が歩めるのは現在だけ

理想の未来に向かって邁進するのは大切だけれど、その為に現在を無駄にするのは単純に勿体無い。
借りものだろうが、いつか出て行く場所だろうが、今私がここに在ることは確かだ。
ならば、そんな今を少しでも良いものにすることは決して無駄じゃないはず。

人生は思い通りにならない。

生まれからして選べない私達は、どんなに不満でも受け入れて歩むしかないことが多々あるだろう。
しかし、「受け入れる」とはただ享受することでなく「受け入れるという選択」を取ることでもある。

起きた出来事や事実は他より与えられたものかも知れないが、それを「受け取る」か否かは自分次第。
「嫌だ」と拒否し続けることもまた選択だが、禍福は糾える縄の如し。全ての物事は受け取りよう。

折角与えられたモノなら、よろこんだ方が得なのだ。

「ここに在る」と割り切った家は、格段に居心地が良くなった。
ピカピカに磨いた風呂は気持ち良かったし、夢のド⚫️えもん部屋は座るだけでテンション上がる。

そこで過ごす時間の改良を始めたら、過ごす時間が「我慢」から「癒やし」へ変わった。

「いつか離れる」だからこそ、共に在る時を少しでも豊かなものに。そして、良い思い出へ。

そんな気持ちで、夏蜜柑のオランジェットをつまみながら杜仲茶を一杯…

最高ですなァ。

 

片岡妙晶

真宗興正派 僧侶・宇治園製茶公認日本茶大使

ネコさんと売茶翁が好き

▶Twitter

https://twitter.com/manohara_mani

▶Instagram

https://www.instagram.com/manohara_mani/?hl=ja

▶Facebook

https://www.facebook.com/myosho